ポンドパーソナルジム 羽島

ダイエットを続けていると、体重が順調に減少していたのに突然停滞してしまうことがあります。これはダイエットをしている方は経験するもので、モチベーションを下げてしまう要因にもなります。

本記事では、ダイエットの停滞の原因としての「ホメオスタシス」について説明し、そこから停滞を打破するための原因と対策をお伝えします。

ホメオスタシスとは?

ホメオスタシスとは、生物が外界および体内環境の変化を受けても、体温や血糖値、血液酸性度などの内部環境を常に一定範囲内に調整し、保つことをいいます。

ホメオスタシスの例
・体温の調整
外部の温度が変化しても人間の体温はほぼ一定(約36.5℃~37℃)に保たれています。
・血糖値の調整
血管内の糖の値を70~110 mg/dLあたりに調整する
・水分と塩分の調整(浸透圧の調整)
体内の水分量や塩分濃度も一定に保たれるように調整されています。

体重管理においては、体がエネルギーの摂取と消費のバランスを保とうとする働きがあります。

ダイエットを行うと体重が減少することで、体が「危機感」を持ち、エネルギー消費を抑えるために低燃費モードに切り替えます。このため、ダイエット中に体重が減らなくなる停滞期が訪れるのです。

 

停滞期の原因と対策

①基礎代謝の低下

ある程度体重が減ると、それに応じて基礎代謝も減少します。これは、体が少ないエネルギーで生き延びるための適応です。

「対策」
 ・よく噛む
 ・チートデイ
 ・カロリーサイクルを実践

食事制限のカロリーと栄養バランスに慣れる

バランスの取れた食事制限をして体重を落としていくと、その摂取カロリーにも慣れて停滞が訪れます。

「対策」
 ・ チートデイ
 ・食事にスパイスを加える(カプサイシン、クミン、カテキンやカフェインなど)

③運動量の減少

体重が減ると、運動時の負荷が軽くなるため、同じ運動をしても消費カロリーが減少する場合。

「対策」
 ・運動の強度を上げる
 ・運動の種類を変える
 ・有酸素運動と無酸素運動の組み合わせ

水分や塩分のバランス

体内の水分保持や塩分の摂取量が増えると、一時的に体重が停滞することがあります。塩分が多い食事を摂取すると、体が水分を溜め込んでしまい、体重が増加したり、減りにくくなったりします。

対策
・過度な塩分を控え、水分をしっかり摂取する

ストレスや睡眠不足


ストレス睡眠不足は、ホルモンバランスを崩し、ダイエットに悪影響を与えます。特に、ストレスホルモンであるコルチゾールが増えると、脂肪を合成する酵素を活発にしてしまい脂肪の蓄積を起こすことがあります。

また、睡眠不足は食欲を増進させるホルモンのグレリンを増やし、食欲を抑えるホルモンのレプチンを減少させるため、食欲が増えやすくなります。

対策
リラックス(ヨガ、瞑想、好きなことをするなど)

ホルモンバランスの変化

特に女性の場合、月経周期やホルモンの変動が体重に影響を与えることがあります。エストロゲンプロゲステロンの変動により、一時的に体重が増加したり、むくみが生じたりします。

対策
必ず起こることだと思い、悩まない

まとめ

ダイエットの停滞は、必ずどこかで来るポイントが訪れます。停滞期を乗り越えるために食事や運動の見直し、休息の重要性を認識し、アプローチを変えて健康的なダイエットを続けるために、焦らずじっくりと取り組んでいきましょう。

より細かく知りたい方はこちらの記事をお読みください。
     ▼
ダイエットを始めて体重が落ちなくなった時に見たい停滞期を破るためのテクニック(細かく)

ではまた~( ^o^)ノシ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です